2011年3月9日水曜日

Hyper-VでSMART確認

今日も今日とて、出社後にさっそく自宅Hyper-Vへリモート接続して遊ぼうとしましたが、接続に失敗します。
 全区画にアクセスして確認したところ、どうも5区画中2区画が死んでいるようです。
 死んでいる2区画は、いずれも同じ物理HDD上にCドライブのVHDを作成しています。
 なんだかとっても厭な予感。

 果たして、Hyper-Vのイベントビューアーを見ると、下記のようなエラーが出力されていました。
---
デバイス 'WDC WD10EADS-00L5B1 ATA Device' は、最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。
---

 次の手としてはドライブのSMART情報を確認したいところですが、Hyper-Vは完全なWindowsではないため、Windows用ツールの大半が動きません。
 かと言って、ドライブを外して、Windows 7のメインPCに接続し直し、そこでSMARTツールを実行するのはいかにも面倒です。
 そりゃHDDが壊れてたらどっちみちドライブ外す必要ありますけど、トータルの工数が少なくなるに越したことはありません。

 試行錯誤の末、下記SMARTツールをHyper-Vで動作させることに成功しました。

HDD Smart Analyzer

・使用手順
1. メインPC上でダウンロードし、zipを解凍
2. 1.のファイル群を、Hyper-V上の適当なディレクトリへコピー
3. メインPC上の\WINDOWS\system32\msvbvm60.dllを、2.のディレクトリへコピー
4. Hyper-Vのコマンドラインから、2.のディレクトリにあるHDDAnalyzer.exeを起動
 
 で、件のHDDを見た結果。

 おー、バッドセクタが結構出ちゃってるのね。
 早めにHDD交換しないと。

 Hyper-V環境は無料で強力ですが、トラブル対応や何か変わったことをやろうとすると、当然ながら制限が多くて面倒です。
 ライセンス問題も解決したことですし、この際Server 2008でHyper-V環境を作り直す手もありかなあ。
 でも明らかにそっちの方が面倒だよなあ。
 ああ息をするのもめんどくせえ。

 しかし、今時のHDDは事前にあれこれ教えてくれるので助かります。
 NEC-98でSTOPキー連打の時代からすると隔世の感があります。さすが21世紀。

0 件のコメント:

コメントを投稿