2011年11月2日水曜日

電子レンジ買い換え 情報収集編

 嫁はん曰く、最近、電子レンジから異音がするそうな。
 10年選手だし、そろそろ買い換えの時期かな、ということで意見が一致。

 かくして機種選定に入ったわけですが、私は調理家電のことなんか全く知らないので、まずは2chの電子レンジスレを覗いてみました。

 んー、よくわからん。

 とりあえず、主要機種に関する記載を抜粋してみました。
 これを嫁はんに読んでもらって、後は一緒に電器屋へ行って実物を見てみようかと。
 ちなみに、オーブントースターを別途使用するため、トーストに関する記載は省いています。

---
1. シャープ ヘルシオ

・ヘルシオのゆで卵や袋のままレトルトが温められる機能って他のメーカーでもある?
→絶対無理。金ザルもホイルもヘルシオのオーブン調理時でしか使えない。
ヘルシオは全ての行程で加熱水蒸気だけで焼くからできる。

・とりあえずフライのあたためだけやってみました。食感はヘルシオの圧勝かな?
やっぱり「レンジ」の行程がはいるとどうしても 中の熱さが人工的になってしまうのです。
しかしヘルシオの場合、蒸気を元に戻すためにも調理後、長時間運転を続けてしまう。

・チャーシューとかローストビーフ作りたいんだけど、おすすめの機種ありますか? 茶碗蒸し、プリンも上手にできるとうれしいです。
→ヘルシオかな。茶碗蒸しとかプリンは他よりもだいぶ得意。
でも電子レンジ機能が弱いから、レンジの使用頻度によっては不満でるかも。

・ヘルシオの過熱水蒸気の 威力はかなりのもので、特に揚げ物の温め直しなどはすごく美味しいです。
逆にトーストをスチームグリルでやるとなぜか水分が失われぱさぱさに仕上がります。
あと、水蒸気を利用している性質上、庫内がかなり水浸しになります。そのため付属のスポンジで吸い取る必要があるのですが、若干庫内が汚れがちかもしれません。
レンジ機能はオマケという感じ。レンジを重視するのならヘルシオ以外、あくまで過熱水蒸気の質を重視するのならヘルシオという感じ。

・ヘルシオは普通のオーブンの最高温度が低いから、扉を開けたときに温度が下がりすぎるかも。
ウォーターオーブンはパンには向かないし。


2. 三菱 ZITANG

・ノンオイルの唐揚げを作ってみました。レンジ→グリルの自動調理です。
これはかなりうまい。ヘルシオの唐揚げといい勝負です。

・チャーハンは微妙。スパニッシュオムレツやツナグラタンはGood!
あえて庫内を狭くすることでオーブンの余熱が不要だったり庫内が冷めるのも早いので、オーブンやグリル料理の直後に レンジでご飯があたためられるなど、逆転の発想がいいです。
あと、レンジ性能そのものも向上していてヘルシオ(HT3)よりも温めムラが少ない。
オーブンは上下ヒーターにコンベクションの3ヒーターで、あの狭い庫内には想像できない豪華な方式。

・基本のレンジ機能とオーブン機能が充実しているので、スチーム機能いらなくて夫婦二人くらいの家族だったらお薦め。
レンジは3Dで電波を飛ばすのでこれまでにないくらい温めムラが少ないし、オーブンは3ヒーターで中央はコンベクションヒーターなので本格的です。
但しレンジは700wまでなので、急いで温めたい人には向きません。

・オーブンの余熱不要
・オーブン、グリル料理の直後にレンジあたため可能
・レンジ→グリルが自動移行するので時間短縮が可能
・調理皿がセラミック製なのでそのままお皿としてテーブルに出せる
・上下ヒーター&コンベクションの本格的なオーブン機能と、3D加熱で温めムラが少ないレンジ機能
・プリセットメニューが一切ないのでお仕着せがましいところがなく自分の工夫で色々な料理ができること
・多機能なオーブンレンジではなく、どちらかというとシンプルなオーブントースターがものすごく高機能化したものという理解のほうがわかりやすいかも。

・オーブンは250度までなのでそれ以上の温度を求めるのならダメかも。
余熱いらずでできること、上下ヒーター&奥面コンベクションの3ヒーターであることがZITANGの売り。仕上がりはとてもよいです。

・ジタングでシフォンケーキやパウンドケーキを焼くのは庫内の高さを考えると厳しいですかね?
→背の高いシフォンケーキはムリっぽい。
ZITANGの付属レシピ集だと、フルーツケーキのレシピあり。
パウンド型18cm×8cmの型に入れて焼きます。オーブン余熱なし50~60分で完成です。
付属の角皿にパウンドケーキ型を載せ、その角皿は庫内底面に置きます。

・ご飯の温めは大得意。温めムラが非常に少なく温度指定もできます。
レシピ本にあるパン、お菓子はロールパン、フォカッチャ、フルーツケーキ、スポンジケーキ、アイスボックスクッキー、ロールケーキ、ブラウニー、ベイクドチーズケーキ、シュークリーム、焼き林檎。
他はノンオイルの唐揚げ、各種フライ、シチューなどの煮込み料理、焼きそばや焼うどん類、丼物、パエリア、ドリア、各種焼き魚、ローストポーク、ローストビーフ、ミートローフ、ハンバーグ、茶碗蒸しなど。
基本的に蒸し料理以外なんでもできますが、やはり焼き物は得意です。
調理済みの揚げ物の温めなおしも100g以上は自動調理で結構美味しくできます。
油もそれなりに落ちるし。


3. 東芝

・単純にレンジの性能で選んだ時のおすすめ教えてください
→東芝パナと多分サンヨーは、温め温度を好きに設定できる。60度とか10度とか。
赤外線センサーで温度を判定する。

・東芝は300度以上設定しても予熱段階で270度までしかいかないので、バゲットとかの高温を必要とするパン作りにこだわる場合は注意。
バターロールとかケーキならどれ選んでも大丈夫。

・予熱が早いのは東芝
パンを焼く時にビストロは光ヒーターがあるやつはその分きつね色になるが、立ちあがりがよくふっくら焼けるのは東芝ね


4. Panasonic ビストロ

・料理ならPanasonicのビストロシリーズがいいと思います。
でも売りにしている機能は上位機種にしかついてなかったりするのでよく確認したほうがいいかもしれません。
レンジ、オーブン、グリルの平均値というかどれもそこそこ仕えるバランスのいいシリーズだと思います。

・単純にレンジの性能で選んだ時のおすすめ教えてください
→東芝パナと多分サンヨーは、温め温度を好きに設定できる。60度とか10度とか。
赤外線センサーで温度を判定する。

・Made in Chinaに抵抗なければビストロの上位機種も高温がきっちり出るし、複数の赤外線センサ使ってる。

・300度まで予熱できて好きなタイミングにスチーム入れられる。
-----

0 件のコメント:

コメントを投稿