2012年4月23日月曜日

Xperia arc root取得の検討

昨年3月にXperia arcを購入して、約1年になります。
 日頃はジョルテ、2chMate、ブラウザ、メール、カメラくらいしか使わないため、rootは取得していませんでした

 しかし、1年間の使用経験を踏まえて、あらためて真面目にroot取得のメリットを考えると、色々とありそうな気がします。
---
・Link2SDによる、内蔵ストレージの余裕確保
 特に、spモードメールの肥大化対策として、魅力的な選択肢です。

・Titanium Backupによる、完全なバックアップ
 設定ファイル等を含む、完全なバックアップ、リストアが可能となります。
 滅多に使う機会は無いでしょうが、バックアップが有るという安心感は欲しいところです。

・カメラのシャッター音を無音化
 子供の写真はほとんどarcで撮影しています。
 シャッター音のために撮影が躊躇われる状況 (特に寝顔の撮影) がちょくちょくあるので、無音化できると嬉しいです。

・無線LANによる、PCへのファイルコピー
 現在、arc→PCのファイルコピーはUSB接続にて行っています。
 これは、取り外し時のオペチョンによるデータ破損リスクを伴うため、あまり頻繁にやりたくありません。
 ちょうど先日、自宅に無線LAN環境を整備したところなので、ファイルコピーは無線LANで実施し、USB端子は充電のみで使用するようにしたいです。
 ちなみに、無線LANによるファイルコピーは、rootが無くても可能です。
 しかし、できれば、arc側でSambaサーバーを起動し、PCからarcの中のファイルを引っこ抜く形の方が、操作性の観点から望ましいと思っています。
 ざっと調べたところ、Sambaサーバー稼動にはroot必須のようなので、これもroot化ならではのメリットと捉えています。

魔法の三行による、ホームの安定化
 arcを使用していると、たまにホームの再起動が発生しています。
 少し待てば良いだけの話ではありますが、こういう時に限って急ぎの調べものや、カメラによる撮影を行いたくなったりするものです。
 魔法の三行による安定稼動を期待しています。
---

 一方、デメリットとして、docomoのサポートが受けられなくなる可能性があります。
 これについては、さほどリスクが高くないものと考えます。
---
・ケータイ補償サービスに入っており、文鎮化しても¥5,250で交換可能である。
・arc上の重要データは定期的にバックアップを取っており、仮に消失しても被害は少ない。
・root化は世間で多くの実績があり、事前に多くの情報を収集しておくことにより、失敗の危険性は低減可能。
---

 以上の検討結果より、root取得に踏み切ろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿