2011年6月26日日曜日

死人にシナチク

 「あの花」最終話視聴直後、感動で目を潤ませる嫁の隣で、私が考えていたこと。

 そういや、メンマとシナチクってどう違うんだっけ…?

2011年6月24日金曜日

献血@有楽町

猛暑の中、有楽町献血ルームへ行ってきました。
 予約無しの飛び込みで、成分献血です。

 10:30頃の受付では、11:30頃に採血開始で、終わるのは12:30頃になると言われました。
 実際には、11:00には採血開始、終わったのは11:45くらいです。
 いったん外出しようかとも思いましたが、素直にその場で待ってて正解でした。

 今日の担当の看護婦さんはかなり上手な方のようで、針の抜き差しに全く痛みが無く、驚きました。
 寝てたら気づかないレベル。蚊。

 そして今日のおみやげ。

2011年6月22日水曜日

異文化交流の下地

 嫁は近畿圏に行ったことが無いとのことで、色々とレクチャーしてみた。

俺:関西では、2文字の名詞は基本的に「ちゃん」づけな。

嫁:はあ。

俺:ただし地域差がある。例えば大阪では「ノンタン」は「のっさん」になる。

嫁:えっ。

俺:大阪版は「のっさんのたんじょうび」みたいなタイトルで出てる。amazonで買えるよ。

嫁:ええっ。


 信じてもらえませんでした。

2011年6月15日水曜日

架空取引

 寝不足気味でハイな状態。

 前の席のねえちゃんが、電話で「親会社」と言ったのが「エア会社」に聞こえて吹きそうになる。

 ダメだ、今日こそは早く寝よう。

2011年6月14日火曜日

Xperia arcで撮影した動画の編集 3

 前回の続き。
 arcで撮影した動画をAvidemuxで編集してみる。

1. ここからavidemux_2.5.4_win32.exeをダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/avidemux/
2. 1.でダウンロードしたファイルを実行し、全て初期値でインストール実施

3. arcをUSB接続し、\DCIM\100ANDROフォルダへ移動
4. 編集したいmp4動画をPCへコピー
5. Avidemuxを起動
6. File→Openで4.の動画を開く
7. "H.264 detected"のダイアログボックスはYesを選択
8. 左右カーソルキーやスライダーを使用して必要部分の先頭に移動する
 ※ スライダーはキーフレーム単位でしか移動できないようなので注意
9. 画面下部のAボタンを押す
10. 8.と同じ要領で必要部分の最後に移動する
11. 画面下部のBボタンを押す

12. 画面左の"Video"で"MPEG-4 AVC"を選択する
 ※ キーフレーム間でカットしたので、再エンコード必須です
13. 画面左の"Format"で"MP4"を選択する
14. File→Save→Save Videoを選び、出力ファイル名を適当に指定
15. しばらく待つと、編集済のMP4ファイルができあがりです

2011年6月13日月曜日

顔面偏差値

 職場近くの証明写真撮影BOXに、人相占い機能がついていた。

 いきなり「幸薄い顔ですね」とか言われたら、さぞかし不愉快だろうなあ。

2011年6月12日日曜日

Xperia arcで撮影した動画の編集 2

 前回の続き。
 arcの動画のコーデック等から必要なツールを調査します。

 前回の調査結果から、arcの動画はH.264で作成されていることがわかりました。
 そこで"H.264 編集"とgoogle検索した結果、どうも以下の方法がメジャーっぽいです。
---
1. AviUtlを使う
2. Windows Live ムービー メーカー 2011を使う
3. Avidemuxを使う
---

 1.がいちばん汎用性が高そうですが、環境の準備がめんどくさいです。

 2.は逆にインストールは楽そうですが、おそらくWMVでしか出力できなかったりするでしょう。できれば、編集した動画を再度arcに書き戻したいので、MP4出力できる方が何かと面倒が無くて良いと考えます。

 今回は、3.の方法での編集を試してみます。

2011年6月11日土曜日

前世紀の運用

 西武線車内にて。

 隣の席のおっさんがおもむろにEee PCを取り出し、駅すぱあとを起動。

 何をするのかとチラ見したところ、今乗っている電車が終点に着く時刻を検索している模様。

 その手に握りしめてる携帯で検索する方が早いと思うよ…。

2011年6月10日金曜日

川上とも子 逝去

 声優は人気商売なので、いつの間にかほとんど名前を聞かなくなる、なんてのは別段珍しいことではありません。

 しかし、久しぶりに名前を聞くのが訃報というのは何ともやるせないものです。

2011年6月9日木曜日

ハイリスクノーリターン

 課長級への昇進を申請すべく準備中。

 しかしよくよく規定を読むと、昇進した場合、給料が大幅に下がることが判明。

 なにこのブラック企業。

2011年6月8日水曜日

すこしふしぎ

会社の偉い人「5月もスコア厳しいから、6月予定分を5月に前倒しで計上して」

私「そりゃいいですけど、6月がその分減りますよ」

会社の偉い人「それはそれで何とかして」

 のび太かあんたは。

2011年6月7日火曜日

Xperia arcで撮影した動画の編集 1

 どうにか正常にarcで動画撮影できるようになったっぽいので、子供らの姿を日々撮影しております。
 で、結構たまってきた動画群をyoutube経由で実家の親に見せたりしたいのですが、その前に、無駄な部分をカットする等の編集が必要です。

 arc本体にも簡単な動画編集機能がありますが、キーフレーム単位でしか編集できないので、なかなかかゆいところに手が届きません。

 とりあえず、昔アニメのキャプチャ編集に使っていたaviutlにそのまま読ませてみたところ、ファイルをオープンできないと言われて蹴られました。
 数年間放置していた環境です。おそらく、arcで使われているコーデックをPCにインストールする等の対応が必要なのでしょう。

 まずは、arcの動画の詳細を確認しました。
 真空波動研Liteにarcの動画を読ませたところ、下記のように出力されました。
---
[MOV_0133.mp4]
1280x32 8Bit AVC/H.264 Baseline@3.1 Unspecified 29.67fps 2749f 5994.56kb/s
AAC 48.00kHz 1.0ch(1/0 C) LC 96.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:01:32.650 (92.650sec) / 71,312,661Bytes

真空波動研Lite 110406 / DLL 110406 Unicode
---
 この結果をキーワードに、必要な環境を調査していきます。つづく。

2011年6月6日月曜日

SuicaからPASMOへ カード選び編

 前回の続き。Suica定期からPASMO定期への切替検討。
 オートチャージは絶対必須なので、まずクレジットカードの作成から始まることになります。

 PASMOはほぼ鉄道会社ごとに各社独自のカードを出しており、サービス内容もバラバラです。
 ただ、私のメインのカードは別にあるため、鉄道の乗車以外でPASMOを使うことはほとんど無いでしょう。
 つまり、系列店での買い物で有利になるようなサービスは無視できるわけです。

 比較検討した結果、東京メトロのTo Me CARDを選ぶことにしました。
 決め手は以下の通りです。
---
- クレジットカードとPASMOの一体型であること
- ポイントをANAマイレージに移行できること
- 地下鉄の乗車で付加ポイントがあること
---

 早速、上記の公式サイトから入会申し込みしました。
 審査後にカードが送られてくるそうです。

 …よもや審査落ちはないだろうな、おい。

2011年6月5日日曜日

GUS BOMB

 便秘気味だった息子、2日ぶりに見事なBIG BENを排出しました。

 風船のように膨張するオムツ。

 パニックで半泣きの息子。

 爆笑する嫁。

 そして激怒の空気清浄機

2011年6月4日土曜日

武蔵野自転車事情

 天気が良いので、息子を自転車に乗せて井の頭公園へ。
 久々の大きな公園なので、息子大はしゃぎ。よかった。

 それはそうと。
 往復の自転車移動にて、逆走する自転車と相対する状況が何度もありました。
 しかも、そういう自転車に限って頑として道を譲らない。

 自転車といえども、逆送と無灯火は罰金取っていいレベルだと思います。

2011年6月3日金曜日

献血@都庁

今日は、都庁地下の献血ルームで成分献血してきました。

 今まで回った都内の献血ルームはどこも広くて綺麗で、ホテルのロビーや喫茶店を思わせるような、ゆったりとした場所ばかりでした。
 しかしこの都庁ルームはえらく狭い、もとい、アットホームな感じです。
 普通の民家を献血ルームに仕立て上げたような。

 何せコンパクトなので、休憩室も献血ベッドも、往来からほとんど丸見え状態。
 まあ人通りはほとんどないので、衆人環視ではありませんが、暇つぶしも兼ねてまったり時間をつぶす、という用途には明らかに不向きです。

 献血の作業そのものは、当然ながら、他の献血ルーム同様に段取り良く完了しました、
 今日のお土産。

2011年6月2日木曜日

おっさん判別法

 いちいち引き算しないと自分の年齢がわからないようになった。

 これぞおっさんの証か。

2011年6月1日水曜日

既定の値

 今年初めての風邪を引きました。
 職場の空気が物理的に悪かった上、隣のおっさんがゲホゲホやってたんで厭な予感はしてたんですが。

 で、間の悪いことに、今日は会社の健康診断です。
 必ず受診しないと色々うるさい上、帰社スケジュールの再調整はかなり困難なので、極力今日のうちに済ませておきたいところです。
 風邪ひいてるのがバレて「じゃあまた後日来て」と言われるのも覚悟しつつ受診。

 …。

 健康体、問題なしだそうで。
 何を診断されたんだろう。